
・観葉植物を飾っておしゃれな空間を演出したい!
・観葉植物を選ぶときのコツとかある?
・インテリアに合うおすすめの観葉植物を教えて!

こんな悩みを解決できる記事を用意したよ!
記事前半では、おしゃれな観葉植物の選び方のコツについて、後半ではおしゃれなインテリアに合うおすすめの観葉植物23選をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「今すぐおすすめの観葉植物が知りたい!」という方は、「おしゃれなインテリアに合うおすすめの観葉植物23選」へどうぞ!
インテリアに合うおしゃれな観葉植物の選び方のコツ
まずは、インテリアに合うおしゃれな観葉植物
の選び方を解説します。
選び方のコツ①:飾る場所や目的で選ぶ
観葉植物
は飾る場所や目的に合わせて、大きさや種類などを選ぶのがおすすめです。なぜなら、飾る場所や飾り方によって部屋の印象が大きく変わるからです。
たとえば、部屋の余白部分に観葉植物を飾ることで、空間の雰囲気を引き締められます。また、大きな観葉植物を部屋の中で隠したい場所に設置すれば、目隠しにもなります。
他にも、プランツハンガーやハンギングプランターなどで高さの違う場所に飾ると、部屋にリズムが生まれますよ。
観葉植物を「インテリアのアクセントとして飾るのか」「目隠しとして取り入れるのか」「フェイクグリーン
を使うのか」など、しっかり考えて選ぶとよいでしょう。
»観葉植物のおしゃれな吊るし方について知りたい方は、下記をご覧ください。

選び方のコツ②:部屋や家具の雰囲気に合わせて選ぶ
部屋や家具の雰囲気に合わせて観葉植物
を選ぶことで、統一感のあるおしゃれな雰囲気を演出できます。その理由は、観葉植物の種類や原産地によって葉の形や色、樹形、雰囲気などが異なるからです。
たとえば、ゆったりとしたリゾート系のインテリアには、熱帯雨林などが原産の観葉植物を合わせると、南国のおしゃれな空間を演出できます。
また、シンプルかつ機能的なデザインの北欧インテリアには、優しい雰囲気の観葉植物やアクセントになるような色合いをした観葉植物がよく合います。
部屋や家具、雑貨のテイストに合う観葉植物を選ぶのもおすすめですよ!
»北欧インテリア×観葉植物について知りたい方は、下記を参考にどうぞ。

»アーバンジャングルについて知りたい方は、下記を参考にどうぞ。

選び方のコツ③:生長の早さや大きさで選ぶ
観葉植物
を選ぶ際は、部屋のスペースに合うバランスのよい大きさのものを選びましょう。理由は、部屋とのバランスが悪いとおしゃれなインテリアとはいえないからです。
観葉植物の種類や肥料の有無など、育てる環境によって生長スピードは異なります。購入時はもちろん、将来どのくらいの大きさになるかを考慮しておかないと、部屋とのバランスが崩れる可能性があります。
また、剪定や植え替えをしてサイズをキープしたり大きくしたりもできるので、部屋や家具とのバランスを調整するとよいでしょう。
おしゃれなインテリアを維持するためにも、購入時の大きさだけでなく生長スピードも考慮して選ぶのがおすすめです。
»植え替えについて知りたい方は、下記を参考にどうぞ。

»挿し木について知りたい方は、下記を参考にどうぞ。

おしゃれなインテリアに合うおすすめの観葉植物23選
最後に、おしゃれなインテリアに合うおすすめの観葉植物23選をご紹介します。
アレカヤシ
「」の細い葉には光沢があり、放射状に広がる葉姿は美しさや南国の雰囲気が漂います。部屋に置くだけで、ゆったりとしたリゾート感を演出できるのが魅力の1つです。
程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。ゆとりのあるスペースに置くと、アレカヤシらしい葉の広がりを楽しめるでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
アンスリウム
「アンスリウム
」は赤や白、ピンクなど色鮮やかでトロピカルな雰囲気を演出できる観葉植物です。
光沢があるハートのような形をした葉やお花のように見える仏炎苞は、インテリアのアクセントになります。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
エバーフレッシュ
「エバーフレッシュ
」は優しく落ち着いた雰囲気があり、どんなインテリアにも馴染みやすく人気です。細かい葉が並び羽のように広がる葉は、繊細でスタイリッシュな印象を与えます。
涼しげでやわらかい葉色が、部屋を明るくおしゃれな空間に演出してくれるのです。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
オーガスタ(ストレリチア・ニコライ)
「オーガスタ
」の大きな葉は存在感抜群で、エキゾチックな雰囲気を演出してくれます。部屋のアクセントとして、さまざまなインテリアに合わせやすいので、人気が高い観葉植物です。
程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。「天国の白い鳥」とも呼ばれ、白く美しいお花を咲かせます。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
オリーブ
「」は存在感があるので、シンボルツリーとしても人気の観葉植物です。華奢(きゃしゃ)な枝ぶりや光沢のある緑の葉は、北欧系やナチュラル系のインテリアとよく合います。
耐陰性があまりなく太陽の光を好むので、程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。初夏には、白や黄色の小さなお花を咲かせ、その後実を付けるのでさまざまな姿を楽しめます。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ガジュマル
「ガジュマル
」は、ダイナミックで独特な樹形が特徴の観葉植物です。光沢のある少し肉厚な葉も魅力があります。
個性的な姿をしていますが、さまざまなインテリアに合せやすく、おしゃれな雰囲気を演出できます。陶器の器に入れて、和室に飾ってもすてきです。
程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
カポック(シェフレラ)
「カポック
」は、手のひらを広げたような葉がかわいくて人気のある観葉植物です。葉の色は、濃い緑のものや斑入りのものなど、さまざまな種類があります。
程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。どんな空間にも馴染みやすくさまざまなサイズがあるので、インテリアとして取り入れやすいでしょう。
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
クワズイモ
ハート形の大きな葉と根茎が特徴的な「クワズイモ
」。程よく太陽の光が届く場所を好みます。
室内に置いて徒長してきたら、日の当たる場所に置くのがおすすめ。葉焼けする場合は遮光しましょう。個性的な見た目をしているので、インテリアとして人気があります。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
サンスベリア・ローレンチ(トラノオ)
スッと上に伸びた剣のような細長い葉が特徴の「サンスベリア・ローレンチ
」。飾るだけで、空間にメリハリを付けられます。
スペースをあまり必要としないので、インテリアとして飾りやすいのがうれしいポイントです。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ストレリチア・レギネ(極楽鳥花)
丸みのある大きな葉と、存在感のある鳥のような美しいお花を咲かせる「ストレリチア・レギネ
」。「極楽鳥花」という別名で呼ばれています。
耐陰性があまりなく太陽の光を好むので、程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。部屋に飾るだけで、南国風のゴージャスな空間を演出できます。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
テーブルヤシ
ヤシの中でも小型の品種である「テーブルヤシ
」。部屋の雰囲気を南国のゆったりとした感じに演出します。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性が高いので日陰でも生長します。
運気アップの効果がたくさんあり、大きなスペースを必要としないため、風水アイテムやインテリアとして人気です。
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)
縁起がよい観葉植物で人気の「幸福の木」。一般的には「幸福の木」と呼ばれていますが、品種名は「ドラセナ・マッサンゲアナ
」といいます。
耐陰性があまりなく太陽の光を好むので、程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
飾るだけで部屋の印象がよくなるので、インテリアとしておすすめです。また、縁起がよいのでお祝いごとの贈りものにも適しています。
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
柱サボテン
「」は名前通り、柱のようにまっすぐ上に生長します。耐陰性があまりなく太陽の光を好むので、窓際などの明るい場所に置くとよいでしょう。
存在感のあるかわいらしい姿が魅力的で、インテリアとして人気があります。お祝いごとの贈りものにも適しています。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
パキラ
ボート型をした葉が手のひらのように見えるおしゃれな「パキラ
」。鮮やかな緑色をしており、インテリアや雑貨との相性が抜群なところが魅力です!
太陽の光を好むので、程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。丈夫で育てやすく、耐陰性があるのもうれしいポイントです。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ポトス
半つる性でさまざまな飾り方ができる「ポトス」。吊るして飾ったり、支柱に這わせて上に成長させたりなど、部屋の好きな場所で楽しめます。
ライムグリーンや斑入り、深い緑など種類も豊富なので、インテリアに合わせて選べるでしょう。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» Hito Hana(公式)の観葉植物を見る
フィカス・アルテシーマ
葉の縁に入る明るい緑色~黄色い斑がかわいい「フィカス・アルテシーマ
」。インテリアのおしゃれなアイテムとして人気がある観葉植物です。
どんなインテリアにも馴染みやすく、部屋に飾るだけで空間を明るく優しい印象にします。耐陰性は少しありますが、太陽の光を好むので程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
フィカス・ウンベラータ
「フィカス・ウンベラータ
」は、大きく明るい色のハート型の葉が特徴です。カジュアルやナチュラル、北欧系などさまざまなインテリアと相性抜群!
存在感があるので、部屋のシンボルツリーとして人気があります。耐陰性はありますが、太陽の光を好むので程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
フィカス・ベンジャミン
どんなお部屋にも馴染みやすく、インテリアのアイテムとして人気の「フィカス・ベンジャミン
」。
曲がりや三つ編みに仕立てられることが多く、部屋に飾るとおしゃれなアクセントになります。耐陰性はありますが、太陽の光を好むので程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
フィカス・ベンジャミン・バロック
「フィカス・ベンジャミナ・バロック
」は、くるんとカールした小さめのかわいい葉が特徴です。生長した濃い緑色の葉と、新芽の明るい緑色の美しいコントラストが楽しめます。
名前にあるように、自由で躍動感のある葉の動きは、芸術のバロック様式に当てはまりますよね。程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
フランスゴムの木
細くしなやかな曲線を描く幹が魅力的な「フランスゴムの木
」。葉はゴムの木の仲間の中でも、比較的小ぶりな小判型をしています。
艶やかで濃い緑の葉は存在感があり、インテリアのおしゃれなアイテムとして人気がある観葉植物です。太陽の光を好むので、程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ミリオンバンブー
「ミリオンバンブー
」は、風水的に「金運」「健康運」「仕事運」などがアップするので、縁起がよいとされている観葉植物です。
別名「開運竹」「富貴竹」「万年竹」「ラッキーバンブー」と呼ばれています。スタイリッシュな見た目や縁起がよいことから、贈りものやインテリアグリーンとして人気。
また、育てやすいので初めて観葉植物を育てる方にもおすすめです。耐陰性はありますが、太陽の光を好むので程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
モンステラ・デリシオーサ
「モンステラ・デリシオーサ」は、切れ込みや穴の開いた葉が特徴です。そのインパクトのある見た目から、インテリアのアクセントとして最適。
程よく太陽の光が届く場所を好みますが、耐陰性があるので日陰でも生長します。部屋に飾るだけで、おしゃれな南国の雰囲気を演出してくれるでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
ユッカ・エレファンティペス
太く真っすぐ生長した幹に、シャープに伸びる葉がワイルドで力強い「ユッカ・エレファンティペス
」。葉が広がりにくいので、どんなスペースにも設置しやすい観葉植物です。
お祝いごとの贈りものにも適しています。耐陰性はややありますが、太陽の光を好むので程よく明るい窓際などに置くとよいでしょう。
» AND PLANTS(公式)で観葉植物を見る
» Hana Prime(公式)で観葉植物を見る
インテリアに合うおしゃれな観葉植物を飾ろう!
今回は、おしゃれな観葉植物の選び方のコツやおしゃれなインテリアに合うおすすめの観葉植物23選をご紹介しました。
観葉植物は飾るだけで部屋の印象が変わり、おしゃれな空間が演出できます。また、癒し(ストレス軽減)やリラックス効果なども期待できるでしょう。
おしゃれな観葉植物は暮らしに彩りを加えてくれるので、ぜひ取り入れてみてくださいね!
»初心者でも育てやすい観葉植物をまとめてみたので、下記を参考にどうぞ!

コメント